Column

コラム

HOME > コラム > 【秋田市新築コラムVol.182】一般住宅の3つの工法について②「木造軸組(在来)工法」

コラム

2018.04.22

【秋田市新築コラムVol.182】一般住宅の3つの工法について②「木造軸組(在来)工法」

秋田市で新築住宅をご検討中のみなさま、こんにちは(。・ω・。)

 

秋田市で洋風注文住宅を手がけている
秋田ホームのコラム担当菊地です。

 

新築住宅を建てようかな?と思う時期がきたら、モデルハウスまわりや新築住宅の完成見学会に参加されることでしょう。

そしてどこの工務店、ハウスメーカーがいいか検討します。

選ぶ業者、建てる業者によって、住宅そのものの建て方の工法が異なることはご存知でしょうか?

一般住宅は大きく分けて3つの工法があります。

建て方の工法にはそれぞれ、メリット・デメリットがありますので、選ぶ上でも参考にしてだければ、と思います。

本日は前回の【秋田市新築コラムVol.181】一般住宅の3つの工法について①プレハブ工法に引き続き、「木造軸組(在来)工法」についてお話しいたします。

 

新築住宅を検討中の皆様は、住宅の建て方の工法の1つ木造軸組(在来)工法をご存知ですか?

木造軸組(在来)工法とは日本で昔から建てられてきた工法で、木の柱と梁、桁、筋交いで構造を組む工法です。

また木造軸組(在来)工法は多くのハウスメーカーや工務店が採用しており、昔から使われている長年の実績がある工法です。

 

 

それでは木造軸組(在来)工法のメリット・デメリットについてみていきます。

 

木造軸組(在来)工法のメリット

・間取りデザインの自由度が高い

壁や構造的な制約がすくなく、柱の位置を自由に設定できるので狭小、変形土地にも対応できる。

・増改築にも対応しやすい

出入り口を容易にとれる構造なので、増改築に対応しやすい

・木の良さ

柱を見せる施工方法もあり、木が好きな人にはお勧め

・業社の選択肢が多い

伝統的な工法なので、多くの工務店が対応してしている

 

木造軸組(在来)工法のデメリット

・工期が長い

木造軸組工法は大工が柱や梁を組み上げていくのでその分、時間がかかってしまい工期が長くなります。

・大工の技術によって差がでる

大工の技術の差によって出来上がりの質が大きく左右されることが多くあります。ですから、実績があり評判も良く、信頼できる施工会社を選ぶことが重要になってきます。

 

次回は、一般住宅の大きく分けた3つの工法のラスト「2×4(ツーバイフォー)工法」についてお話しします。

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*

 

秋田ホームでは
インスタグラムもやっています!
やってる方はぜひいいね!フォローしてくださいね☆

インスタグラム
https://www.instagram.com/akitahome.akita/

Facebook(NATUR)
https://www.facebook.com/naturakita/

秋田ホーム 公式Facebook
https://www.facebook.com/akitahome.akita/

 

 

ARCHIVE過去の記事

イベント見学会情報
施工事例・お客様の声
来場予約